チームマイナス6%からチャレンジ25へ

チームマイナス6%ってよく目にしていましたが、2010年1月から25%削減を目指すチャレンジ25というキャンペーンにに移行したようですね。今知りました。勉強不足でした。

チャレンジ25キャンペーンでは、6つのチャレンジに対して、私たちが日常できる「25のアクション」を提案しています。

その25のアクションとは・・・


チャレンジ1  エコな生活スタイルを選択しよう

 ・ 夏は冷房の温度を28℃に、冬は暖房の温度を20℃に設定しよう

 ・ 照明やOA機器等のスイッチオフを心がけよう

 ・ 出かける際はバスや電車、自転車など環境に優しい交通機関を利用しよう

 ・ 蛇口をこまめに閉めるなど、節水を心がけよう

 ・ 環境家計簿、リアルタイムにCO2排出量を見せる省エネナビなどを使って、CO2排出量の見える化をしよう

 ・ シャワーを使う時間を短くしよう

 ・ エコドライブ(ふんわりアクセル、アイドリングストップ)を実践しよう

 ・ マイバッグ、マイボトルを持ち歩こう

 ・ エコクッキング(食材を全部使い切る、中火を上手に使う)を実践しよう


チャレンジ2 省エネ製品を選択しよう

 ・ 古い冷蔵庫を省エネタイプに買い替えよう

 ・ 家庭用燃料電池や高効率の給湯器(CO2冷媒ヒートポンプ型等)を導入しよう

 ・ 古いエアコンを省エネタイプに買い替えよう

 ・ 白熱電球を電球型蛍光灯やLED照明へ買い替えよう

 ・ 古いテレビを省エネテレビに買い替えよう

 ・ ハイブリッド自動車や電気自動車に買い替えよう


チャレンジ3  自然を利用したエネルギーを選択しよう

 ・ 太陽光発電を新しく設置しよう

 ・ 太陽熱温水器を新しく設置しよう


チャレンジ4

 ・ 最新の省エネ基準を満たす断熱材やエコガラスを取り入れよう

 ・ コージェネレーション設備などの最新技術を取り入れよう

 ・ 太陽光発電を新しく設置しよう


チャレンジ5

 ・ カーボン・オフセット商品や木材利用製品を選択しよう

 ・ 地産地消の商品を選択しよう

 ・ カーボン・フットプリントやフード・マイレージの小さい食品を選択しよう


チャレンジ6  地域で取り組む温暖化防止活動に参加しよう

 ・ カーシェアリングやレンタサイクルを積極的に利用しよう

 ・ 地域の環境イベントに積極的に参加しよう

 ・ パーク&ライドで公共交通機関を利用しよう
 

というのが、わたしたちが日常でできることを具体化したものです。すぐにできるものから、考えてはいてもなかなか実践できないものなど、様々ですが、私が実践できていることといえば、節水・エコドライブ・エコクッキング。それから、電化製品はまぁまぁ新しいので大丈夫だとは思います。それくらいしかないですね〜。

チャレンジ3・4は正直難しいですし、これからも無理だと思います。人によって無理なこともあるでしょうから、まずは自分のできることからコツコツと。ということですね。チャレンジ6の地域の取り組みに参加するというのはこれからやっていきたいです。

リサイクルショップ 鹿児島
リサイクルショップ 熊本
リサイクルショップ 佐賀